
オーツブランのクスクス風 牛肉とトマトのシチュー
クスクスとは中東からヨーロッパなどで広く食べられている世界最小のパスタで、お肉や野菜を柔らかく煮込んだシチューといただくのが一般的。形状と食感の似たオーツブランもシチューとよく合います。
このレシピにおすすめの
オートミール

ブランタイプ
日食プレミアムピュアオーツブラン
340g
[材料] 2人分
- オーツブラン60g
- 水①80ml
- オリーブ油小さじ1
- 塩小さじ1/5
- 牛肉(肩ロース煮込み用など)250g
- オリーブ油小さじ2
- 玉ねぎ小1個(120g)
- にんじん小1本(120g)
- にんにく1片
- 赤ワイン50ml
- ホールトマト1缶(400g)
- コンソメキューブ1個(4g)
- 水②500ml
- ローリエ1枚
- 白いんげん豆(水煮)120g
- 塩小さじ1
- 胡椒少々
[作り方]
牛肉は3~4cm大に切る。玉ねぎとにんじんは1cm幅に切っておく。にんにくは皮をむき半分に切って中心の芽を取り除く。
牛肉に少量の塩(分量外)をふり、鍋にオリーブ油をしいて表面を焼く。肉を一旦取り出し、玉ねぎ、にんじん、にんにくを炒める。玉ねぎの表面が少し茶色く焼けたら肉を戻し、赤ワインを回しかける。半分ほど煮詰めたらホールトマト、コンソメ、水②、1/2の塩を加えて混ぜ、ローリエを入れる。
沸いたらアクをすくい、落し蓋をして静かにこぽこぽ沸いている程度の火加減(弱火~中弱火)で40分以上煮込む。※
ローリエを取り出し、トマトの形が残っていたらつぶす。白いんげん豆、残りの塩、胡椒を加え混ぜ、5分煮る。
オーツブラン、水①、オリーブ油、塩を耐熱容器に入れ、500~600Wの電子レンジで2分加熱する。熱いうちにかき混ぜてほぐす。
4を器に盛り、3をかける。
※時間のない時は薄切り肉を使用してもよい。その場合は玉ねぎは薄切り、にんじんは5mm幅に切り、水を250mlにしてにんじんが柔らかくなるまで15分ほど煮込む。